
宮崎 哲也さん
- 受験回数2回(1回はお試し受験・クレアール通信教育は1年)
- 行政書士カレッジ2年セーフティコース受講
行政書士を目指した動機
会社勤めで公認会計士を目指している方がおられ、その姿に影響を受けて、自分なりの頑張りで手の届きそうな行政書士試験合格を目指しました。
クレアールを選んだ理由
・受験1年目は、どこまで頑張れるか自信がなかった為、書店で読み易そうな教科書を2種類程購入、結果は約150点で不合格。
・50%の正解率は不合格ながら、自信になりました。しっかりと学習したら合格できるのではと思い、通信教育のパンフレットを出来る限り取り寄せて自分に合う教材を探しました。
・クレアールを選んだ理由は、大きく2つあります。
①杉田先生の講義内容を確認して非常に聞きやすかった事です。
②2年コースを選択しましが、受験費用負担・合格お祝い金・未受講分返金制度としっかり受験を目指している方には、安心の金額体系と励みになる制度です。
講師の先生とは、Web(DVD)上での繋がりですが、非常に長い時間お世話になりますので、顔の表情・話し方・進め方・身振りまで他の通信教育の先生とも比較させていただきました。私は非常に聞きやすかったです。
しっかり勉強しても、通信教育申し込み1年(1年目はお試し受験のようなもの)で合格出来る自信はありませんでしたが、無事1年で合格出来ましたので、未受講分含めて結果的には、他の通信教育ではとても考えられない費用で合格出来た事になります。授業内容・コストともにクレアールには大変、満足しています。
具体的な学習方法
・DVD講義(Web講義)を聞いて、問題を解くという基本は絶対に必要だと感じました。インプット(講義)~アウトプット(問題演習)で実力が徐々について行くような気がします。
・私は勉強当初、早送り機能のないDVDを使用していましたが、たまたま購入したタブレットが効果的でした。要するに早送りで講義を聞くスタイルに変更して学習スピードが大幅にあがりました。
・定期的に学習講座が送付されてきますので、とにかく遅れないように次回送付スケジュールを気にしながら進めていました。
・平日は仕事に追われ、1分も勉強しない日もありましたが、遅く帰ってきても30分は勉強するように心がけしましたし、家族サービスはほどほどに休日についてはかなりの時間を勉強に費やしました。家族の協力なしでは合格できなかったと思います。総学習時間は、2年で1000時間程度だと思います。
クレアール講義の特に良いと思う所
・講義内容を聞かれるとわかりますが、単調ではなく適度な雑談も入り、飽きない講義をされている点が良いと感じました。
・具体的教材では、特に記述式の進め方は自信になると思います。記述式は択一式の延長と記載されている教材もあると思いますが、クレアールの教材では重要事項を触れながらなぜこの条文が重要でこの主旨の記述回答に繋がるのかを説明いただけるので、私の感想ではありますが、この内容をある程度理解できていれば、記述式必要知識レベルに到達していると自信に繋がる講義でした。
その他行政書士試験で思う事
・必要講義、問題集で合格圏カバーはできていると思いますが、クレアール以外では『行政書士重要判例集』は参考になる教材と思います。
・会社法、商法については捨てる選択肢もあると思いますが、基本を学んでおけば対応出来る問題が出る(平成29年度試験)事もあると感じました。
・最後に自分が少しは頑張って勉強した事は、これからも自信に繋がると思います。
「通信教育でも講師の先生との出会いは大切と思います!」宮崎 哲也さんは行政書士合格を目指すならクレアールで公開された投稿です。