セーフティコースとは?
万が一に備えるから、安心して挑戦できる!
セーフティコースを申し込めば、2022年度試験が不合格でも、次年度に向けた最新講座で学習を継続できます。「目標年度の試験を目指すものの学習時間の確保に波があるかもしれない」「目標の時期までに終わらない可能性がある」「合格できなかったら、また多額の受講料がかかってしまうのでは・・・」とお悩みの方にも安心していただけるコースです。
- セーフティコースが、クレアールを選んだ決め手に!
- H.Yさん
クレアールともう1社と悩みました。講義内容等でどっちがいいとは決めかねていましたが、クレアールの講座は、万が一不合格になってしまったとしても、翌年の受講料を支払わずにそのまま2年目の受講に移行できるセーフティコースがあり、確実に一発合格できるとは限らないので、負担なく学習が続けられるコースの存在は魅力的でした。合格者返金プランは学習面でも励みになると思いました。試験受験料負担もありがたいと思いました。
セーフティコースの特典
① 未受講分返金制度
2022年度本試験に見事合格したら、 未受講分返金として2年目の受講料相当分を返金します!
予定通り2022年度本試験に見事合格しましたら、2年目の受講料をご返金します。 ※返金額は別途チラシ(期間限定割引チラシ等)に記載されている額となります。お手数ですが、ご確認いただけますと幸いです。 ※返金額進呈には合格体験記の執筆・合格証書(証明書)のコピーが必要となります。
② 合格お祝い金制度
2022年度本試験に見事合格したら、 合格お祝い金として「2万円」を進呈します!
通常コース・セーフティコースともに合格お祝い金制度の対象となります。 ※合格お祝い金進呈には合格体験記の執筆・合格証書(証明書)のコピーが必要となります。 ※本紙案内にある答練マスターコースは対象外となります。
③ 初年度受験料クレアール負担制度
2022年の行政書士試験の受験料は、クレアールが負担します!
セーフティコースをお申し込みの場合、2022年(初年度のみ)の行政書士試験の受験料(7,000円)はクレアールが負担します。
- 受験料負担制度の流れ
-
- まずは受験生負担で本試験のお申込をお願いします。(例年7月下旬~8月下旬) ※クレアール行政書士講座では受講生に対して試験願書の配布サービスを行っております。
- セーフティコース受講生に対し、受験料返金申請書をご送付いたします。(7月下旬~)
- 受験票のコピーと受験料返金申請書を期日までにクレアールへ提出をお願いします。(例年11月初旬まで)
- 本試験の受験(例年11月第2日曜日)
- 翌年1月頃にゆうちょ銀行の「振替払出証書」(7,000円)をご送付します。
④ 1年目インプット講義延長
一年目で受講していた2022年度版インプット講義(基本講義もしくは重要論点マスター講義)を、2年目も延長して視聴可能!
セーフティコースお申込の場合、一年目で視聴していた2022年度インプット講義(カレッジコースであれば基本講義、経験者コースであれば重要論点マスター講義)を2年目も延長して視聴することができます。これにより、一年目で省いてしまった論点や時間が無くてやり切れなかった論点をすぐに振り返ることができ、2年目ではより万全な体制を取って2023年度試験の合格を目指すことができます。法改正部分に関してはしっかりと情報提供をしてまいりますのでご安心ください。
※原則としてインプット講義以外のカリキュラムについては2022年11月末までが受講期間となります。 ※視聴できるのは2023年度版のインプット講義ではございません。